ブログ 2023年9月5日 防災フェスタくにたち2023でペットの防災の展示を行いました 9月2日(土)に防災フェスタくにたち〜総合防災訓練〜2023が行われました。 当院は東京都獣医師会多摩西支部の一員として、ペットの防災に関しての展示を行いました。 昨年に引き続き、防災クイズを行い今年は110名の方に参加 […]
ブログ 2023年2月9日 獣医がん学会に参加してきました 先日、大阪で開催された獣医がん学会に参加してきました! 新型コロナウイルスが流行し始めてから、このような学会はほとんどオンラインで行われていたので、およそ3年ぶりにライブの学会参加です。 オンライン学会は場所を問わず好き […]
ブログ 2022年11月1日 どうぶつ医療コラム『膀胱移行上皮癌』 今回のコラムは、膀胱で一番多い腫瘍とされている膀胱移行上皮癌についてです。 移行上皮癌は局所浸潤(周辺に拡大)や遠隔転移(遠くに飛ぶ)をしやすい腫瘍で、根治が難しい腫瘍ではありますが、早期発見し、尿の通り道を確保できれば […]
ブログ 2022年11月1日 防災トレーニングセミナー開催&防災フェスタくにたち2022参加 今回は10月に当院で開催した防災トレーニングセミナーと、 東京都獣医師会多摩西支部の活動として参加した防災フェスタくにたち2022についてお話したいと思います。 10月2日(日)に当院で防災トレーニングセミナーを開催しま […]
パピークラス 2022年7月6日 パピークラスで子犬の社会化に取り組んでいます 先日はパピークラスの対象年齢より少し大きくなった子たちのために、 2日間に分けて、パピーパーティ(お悩み相談と子犬同士のプレイセッションの会)を開催しました。 悩みも様々でしたが、先生と話し合いながら解決方法を考えていき […]
ブログ 2022年2月12日 どうぶつ医療コラム『チョコレート中毒』 今年もバレンタインデーが近づいてきました。 この時期に頻発するのが、「知らない間にチョコレートを食べてしまいました!」という相談です。 ワンちゃんネコちゃんにチョコレートはあげてはいけないという話は耳にされたことがあるか […]
ブログ 2021年12月8日 オーダーメイドフードの取り扱いを始めました お店やweb上にワンちゃんネコちゃんのフードは無数に溢れており、どのフードを選べば良いかわからない。。 体質や病気などを考えてうちの子に合ったフードがピンポイントであれば良いのに。。 そのように感じた経験はありませんか? […]
ブログ 2021年9月5日 「人とどうぶつのための避難行動段取りシート」を作成しました 9月は当院のどうぶつ防災強化月間です。 この度当院では 風水害に備えよう 「人とどうぶつのための避難行動段取りシート」を作成しました。 4つのステップに従ってシートにご自分とどうぶつのことを記入すると、 事前に何をすれば […]
ブログ 2021年8月7日 どうぶつ医療コラム『肛門腺絞り』 肛門腺とは? 肛門を時計に見立てて4時と8時の位置に肛門嚢という一対の袋があり、通称「肛門腺」と呼ばれています(本来肛門腺は組織の名称)。そこに貯留する分泌物の形状や色は様々で、緑色だったり茶色だったり、液状のものもあれ […]
ブログ 2021年6月7日 6月は当院の「デンタルケア強化月間」です 当院でのデンタルケアについて詳しく知りたい方はこちら「予防医療(歯周病、デンタルケア)」のページ:http://www.takei-amc.com/prevention/dental.html