
病気で亡くなる猫ちゃんの1/3が、
がん(悪性腫瘍)で、
がんのうち一番多いのが乳がん(悪性の乳腺腫瘍)であることが知られています。
乳がんで苦しむ猫を少しでも減らしたいとスタートしたのが、
『キャットリボン運動』です。
詳細はこちらをどうぞ→HP:https://catribbon.jp
[運営団体] JVCOG(一般社団法人日本獣医がん臨床研究グループ)

キャットリボン運動では3つの取り組みを行います。
1 猫のご家族に正しい知識を発信して、早期発見に協力してもらうこと
(できるだけ小さいうちに発見し治療する)
2 乳がんの標準治療を普及させること (片側・両側乳腺切除術等)
3 乳がん治療のエビデンス強化のための研究に力を入れていくこと
当院はこの活動に賛同して、キャットリボン運動の提携動物病院となりました。
猫の乳がんの予防啓発や早期発見、そして適切な治療に努めてまいります。
また、病院受付ではキャットリボン運動のチャリティグッズのピンバッチ(税込1000円)を置いておりますので、寄付にご協力頂けますと幸いです。

猫の乳がんに関しての疑問や、お腹に小さなしこりがあるかもしれないなど、
気になることがあればお気軽にご相談ください。
国立中央どうぶつ病院